ドラクエ3リメイク(HD-2D)における戦士は、高い力と体力を活かした物理アタッカーとして活躍します。ここでは戦士の特徴やおすすめの性格、転職ルート、装備、戦闘での立ち回りなど攻略のポイントを詳しく紹介します。
戦士の特徴
- 力と体力が高く、物理攻撃に特化したアタッカー
- 「つるぎのまい」や「さみだれけん」など強力な攻撃特技を習得可能
- 「かばう」「におうだち」で味方を守る盾役もこなせる
- 鎧を装備できるため、防御面も優秀
- 「オーガシールド」や「神鳥のよろい」など高耐久装備が豊富
おすすめ性格
- セクシーギャル:力と体力がバランス良く伸びるため、育成しやすい
- タフネス:耐久力重視で長期戦に強い
- ごうけつ:力が非常に伸びやすく、攻撃力重視の育成に向く
転職ルートと育成方法
- 戦士はレベル20以上で転職可能。
- 物理火力を極めたい場合、転職先としては「武闘家」や「盗賊」がおすすめ。
- 盗賊に転職すると「はやぶさの剣」が装備可能になり、特技「ヒュプノスハント」で大ダメージを狙える。
- 転職を繰り返して力と体力を最大限に伸ばしましょう。
装備のポイント
装備名 | 入手場所・特徴 |
---|---|
ルビスの剣 | 謎の塔のしんりゅう撃破報酬 |
はやぶさの剣 | 盗賊転職後に装備可能、高速連続攻撃 |
オーガシールド | 高い防御力を誇る盾 |
神鳥のよろい | 高防御かつ特殊効果あり |
ほのおのよろい | 炎属性攻撃を軽減 |
戦闘での立ち回り
- 攻撃特技を使い分ける
単体攻撃は「つるぎのまい」、複数攻撃は「さみだれけん」を活用。 - 味方の盾役としても活躍
「かばう」「におうだち」で味方を守り、特に魔法使いや僧侶を守る役割を担う。 - ビーストモード→まものよびで火力アップ
クリア後は「ビーストモード」と「まものよび」を組み合わせて高火力を狙う戦法も有効。 - 状態異常対策を忘れずに
強敵戦では呪文や状態異常攻撃が多いため、装備やアイテムで対策を。
効率的なレベル上げスポット
- ガルナの塔5階:メタルスライム狩りに最適。
- バラモス城周辺:はぐれメタル狩りで大量経験値を獲得可能。
- 地底湖地下2階:序盤の安全なレベル上げスポット。
まとめ
戦士は高い攻撃力と耐久力を活かし、パーティの物理アタッカー兼盾役として重要な存在です。おすすめ性格は「セクシーギャル」や「タフネス」、転職は武闘家や盗賊を経由して強化しましょう。装備は「ルビスの剣」や「はやぶさの剣」「神鳥のよろい」などを揃え、攻撃特技を使い分けて戦闘を有利に進めるのがポイントです。